油圧ショベルはなぜ「ユンボ」と言うのか?
解体工事をはじめとして土を触る工事となれば、無くてはならない車両(重機)が通称「ユンボ」なのですが、このようなキャタピラー付きの台車にショベルが付いた建設機械を本来の名称としては油圧ショベル・パワーショベル・ドラグショベル・バックホウ・ショベルカーなどといいますが、業界内では一般的にぜんぶひっくるめて「ユンボ」と呼びます。
《ユンボの語源・ルーツ》
昭和30年代の日本、国産での重機製造はほぼ皆無に等しく海外(主にヨーロッパ)からの輸入に頼っていたのですが、昭和36年 新三菱重工(現在の三菱重工業)がフランスのSICAM社より技術供与を受けて製造した代表機種のY35をSICAM社の商品名である「ユンボ=Yumbo」の名称で販売しました。
このY35がすこぶる性能が良く、評判も上々につき油圧ショベルの代名詞として「ユンボ」という名称が土木建設業界を中心に広く浸透していったそうです。(フランスのシカム社についても現在ではユンボ社と社名変更されています)
明日は残土処理です。
頑張ります(`・ω・´)9
弊社は外構工事もしております!!
わたくしにお任せください!!
土木・大工職人!! 後藤 周作!
頑張っております(○`・Д・´)9