小松島市O様邸新築工事! 外部胴縁施工

2019年1月5日|カテゴリー「曽我部浩二のブログ

今日は晴れの予報なのに、小松島市は曇り時々雨がぽつぽつでした。
かすかに空にはうろこ雲のようなものがみえます。
うろこ雲がみえるのは雨が降る前兆らしいです。

そんな中外で外部胴縁を打っていきました。

天気予報は晴れなのに雨がぽつぽつ


基本的には縦胴縁なんですが、一部アクセントで塗り壁になるため横胴縁になります!
横胴縁にも通気を確保するため2㍍以内で胴縁を切り離し、間を30ミリ程あけておきます!

外部胴縁施工

外部胴縁施工

外部胴縁施工

外部胴縁施工

外壁通気を確保するのはなんのため??


『外壁通気工法』といいますが、木造住宅の耐久性を高める。
つまり、長持ちさせるためのとっても大事な仕組みです。

それは木造住宅に使われている木材の性質に理由があります。
木材は、乾燥しているほど強度も強く、また、腐ることもなくも何十年と長持ちしますが、一旦木材が湿ってくると、強度も低くなり、同時に腐り始め、需要も短くなりますます。
木材が常に乾燥しているかどうかが、木材の強度と寿命を決めていますから、外壁通気工法は、木造住宅を長持ちさせる大事な要素なのです。    

外壁通気工法といって、構造体の軸組と外壁材の間に通気層という空気が流れる層をつくり、その最下部の換気口から空気を取り入れ、軒裏や棟換気から空気を排出する工法で、空気は温度差や気圧差などで流通する。
ただ、それだけでは壁の中の湿気が放出できないため、『透湿防水シート』という湿気は通すけど、水は通さない防水シートを軸組の外壁側に張り付け、軸組内にとどまった湿気を空気層に放出する仕組みになっている。
さらに室内側に気密防湿シートを施工すると軸組内に対する内部結露を防ぎます。


空気の道筋を作ってあげるのが大事なんです!

※ 住まいの水先案内人参考

  




釘がそろそろなくなりそうなので帰りに、いつもお世話になっている金物店へ寄りました!
が、シャッター降りてしまってる…
年始は7日からのスタートかな?

昨日娘に水疱瘡疑惑!
今日病院に行くと言ってましたがはたして大丈夫なのだろうか?
心配です。





徳島県・鳴門市│新築・リフォーム・注文住宅のことなら「匠工房」にお任せください!
フリーダイヤル/0120-960-448 FAX:088-676-2826
営業時間/9:00~19:00
主な施工エリア/徳島県<鳴門市・徳島市・板野郡・阿波市・吉野川市・小松島市>