板野郡北島町 大容量の床下収納が魅力的!『もみの木の家』
│
徳島県徳島市・鳴門市のもみの木の家・新築・リフォーム・自然素材は匠工房へ!
ホーム
>
施工事例
>
もみの木の家
>板野郡北島町 大容量の床下収納が魅力的!『もみの木の家』
板野郡北島町 大容量の床下収納が魅力的!『もみの木の家』
《自然素材もみの木のハイブリッド住宅》
家族が健康で快適に暮らせる家
匠工房の『もみの木の家』とは・・・
室内には床面積の200%『もみの木』を使用し、壁紙には土佐和紙を使用します。
匠工房のハイブリット住宅とは・・・
外壁材には『白洲そとん壁』を使用し、室内には床面積の200%『もみの木』を使用します。
また壁紙には土佐和紙・室内の場所によりシラス内装材を使用します。
こちらの住宅は床、天井、壁、収納、洗面などすべて『もみの木』を使用しました。
床面積に対し『もみの木』を200%以上使用することで効果を最大限に発揮してくれます。
リビング
勾配天井で開放的なリビング!
床・天井・造作稼働棚・造作テレビ台には
『もみの木』を使用しています。
明かりにもこだわりスポットライトやダウンライト、ペンダントライトを
組み合わせています。
和室は階段2段上の高さになっていますので、そちらに腰をかけて
テレビが見えますので、ソファーが必要ないとお施主様も喜んでいただけました。
ダイニングテーブルにも『もみの木』にこだわりました!
もみの木に鉄脚を取り付け、テーブルを作りました。
大容量の床下収納
大容量の床下収納
なんと!! 11畳もの広さがあります。
『もみの木』を床・壁・天井、さらに稼働棚にも使用しています。
カビ抑制効果・調湿効果・害虫忌避効果が十分に発揮されますので安心ですね。
雛人形や衣類、『もみの木』が害虫から守ってくれますね!
その他、キッチンに隣接していますので、食料やお米、普段よく使うものでも
パッと取り出せますので便利ですね!
キッチン
キッチンはパナソニックの商品を起用しました!
お施主様のこだわりのタイル貼りがすごく素敵です。
カップボード内もすべて『もみの木』を使用しているのでキッチン周りのニオイも気になりません。
カップボードにはスライドドアを採用することでゴミ箱なども目隠しできます。
三枚扉の吊るし扉になっているので開閉もしやすく、掃除もしやすくなってます。
階段
こちらは中二階の階段になります。
階段・手すり・格子とも
全て『もみの木』を使用しています!
寝室
こちらは寝室になります。
寝室も勾配天井になっていますので、まるでどこかのペンションで
過ごしているかのような開放感があります。
こちらのお部屋も『もみの木』を200%以上使用しています。
睡眠時に長時間過ごす寝室。
寝ている間もきれいな空気を吸うことで、翌朝の体のコンディションもバッチリですね!
子供部屋
将来的には子供部屋を2部屋に分けれるように
しています。
稼働棚も『もみの木』でしています。
『もみの木の家』はホコリがしないので、
ベッドの下に棚を設けても
問題ないですね!
『もみの木ベッド』になります。
もみの木の調湿効果、殺菌・消臭効果で
寝汗が多いお子様のお布団も
いつでも清潔なので安心ですね!
こちらのクローゼットにもたくさんの衣類が収納できます。
和室
ドアを開けた状態
ドアを閉めた状態
こちらは和室なります。
天井と押入れの中に『もみの木』を使用しています。
来客時などに寝泊りしていただくお部屋で、押入れに布団を収納するとのことで
押し入れ内は全面『もみの木』を張りました。
もみの木の調湿効果により、布団の湿気なども調整され
ダニ・カビの発生を防いでくれます。
水周り
特にニオイが気になるトイレにも全面『もみの木』を使用しています。
もみの木に含まれる成分「フィトンチッド」の作用で
吸着したニオイの元をアミノ酸分解してくれますので、
芳香剤いらずで爽やかな空間を作り出します。
脱衣所にも全面『もみの木』を使用しているので、
お風呂からの蒸気により生じる湿気やカビを防ぎ
一年中サラッとした快適さを保つことができます。
『もみの木パワー』で一年中乾きも早く、なんといってもジメジメした時期でも
イヤなニオイが一切しません。
サンルーム
奥様こだわりの「サンルーム」です!
脱衣室に隣接することで、洗濯機から洗濯物を取り出したあと
スムーズに干すことができますのでとても便利です。
こちらも全面『もみの木』を使用していますので、
一年中、季節を問わず洗濯物が良く乾きます!!
PCスペース
こちらはPCスペースになります!
本もたくさん収納できますので、お子様のお勉強スペースとしても使っていただけます。
机の正面はオープンカウンターになっていますので、開放感もありリビングも見渡せます。
シューズクローク
スッキリ収納!のシューズクローク
『もみの木』の殺菌・消臭効果で靴箱のイヤな
ニオイもしません。
リビングを通らずに直接お風呂に
に抜けられますので、お子様が泥んこで帰ってきても
安心ですね。
玄関
広々とした玄関。
普段はシューズクロークから入って
来客との玄関を
分けることもできます。
玄関周りがスッキリしますね。
来客時には玄関から直接和室に
お通しできますので、
急な来客時にも安心ですね。
玄関のタイル巾木には
『白洲そとん壁』
を採用しております。
玄関タイルは、掃除の際に水を使用する場合もありますよね。
白州そとんは防水・透湿効果もあり、その上、玄関周りの嫌なニオイもより消臭してくれます。
外観
外観は白州そとん壁を採用しました。
『白洲そとん壁』とは・・・
「シラス」はマグマが岩石になる前に冷え固まり、粉末になった物質で、一切の化学物質を排除した100%自然素材のものです。
高い調湿効果、消臭効果がありシックハウス症候群や花粉症、アトピーの方にも効果的な素材です。
匠工房のハイブリット住宅
では、
室内は『もみの木』、外壁は『白洲そとん壁』を使用することにより
100%自然素材住宅
を実現しました。
«
板野郡松茂町 中庭のある体に優しいハイブリット住宅『もみの木の家』
鳴門市大麻町 憧れのビルドインガレージ付き『もみの木の家』
»