梅雨時期も洗濯物スッキリ。

2024年6月26日|カテゴリー「もみの木の家づくり
cd369188d1501ff08038dd4ddc162ced-e1679625071183
梅雨の時期に困るのは洗濯ですですよね。゚゚(´□`。)°゚。 

室内に干してもなかなかスッキリ乾きません!
 

室内干しの洗濯物が乾きにくい原因には・・・ 
第一に、外と比べて風通しが悪いこと。 第二に、多くの住宅の内装材がビニールクロスであるため、湿気をうまく調節できないことです。 
その結果、室内の湿度が上がり、雑菌が繁殖し、部屋干し特有のイヤな臭いが発生してしまいます(((;꒪ꈊ꒪;))): 

雨が多い梅雨時期には多くの人がコインランドリーを利用しますが、時間とお金がかかりますね。 

では、この問題を解決するにはどうすればよいのでしょうか・・・? 
まず、部屋の湿度を下げるために除湿機を使ったり、扇風機などを使って風を送ったりする方法があります。 
これにより、多少は部屋の湿度をある程度コントロールできます。
 もう一つの有効な方法は、内装材を調湿性能のあるものに変えることです! 

例えば、「もみの木」を内装材として使用することで、湿度が上がってももみの木自身が持つ調湿効果で室内の湿度を調整してくれます。
 もみの木には優れた調湿性能があり、室内の湿気を吸収したり放出したりして、常に適切な湿度を保ちます٩(*´꒳`*)۶°˖✧ 


『もみの木の家』では、このもみの木を内装に使用することで、梅雨の時期でも室内干しの洗濯物がしっかり乾きます。 

ジメジメした梅雨時期も夜に干した洗濯物が朝には乾くという状況が実現します。 
このように、内装材を適切に選ぶことで、梅雨の時期でも快適に過ごせるようになります˖°٩( ‘ω’ )و 

「もみの木」を使用した内装材の効果をぜひ体感してみてください!
54083fffad3c887466ffefbb8740ae0d-e1644810087745

48ece2315f82a02216da219d40ef79ee-e1644810272130